ワイシャツのえり汚れは蓄積する前に対処しましょう!
最終更新日:
えり汚れの原因は主に皮脂。夏は特に汗をかくのでたくさん汚れますよね。
首との摩擦部分は、大気の汚れなども混じり黒ずんできます。
放っておくと繊維の中まで蓄積し、黄ばんだりと
家庭の洗濯機では落ちない汚れとなっていきます。
クリーニングでは一般的に専用の洗剤とお湯とアルカリにより汚れを落としやすい環境を
作り出せますが、それでも落ちない場合は、酸素系漂白剤を用いたりしてキレイにしています。
ご家庭でもワイシャツの襟汚れを落とす手段はいろいろありますが、
ワイドハイターなどの酸素系漂白剤を洗濯前に塗布して
やわらかめの歯ブラシで生地が傷まない程度にブラッシングする方法が一番早いでしょうか。
写真は地元の学校の制服ワイシャツですが、
混綿素材、生地糸も太く、通常のワイシャツよりも
汚れ落ちが極端に悪いうえ、汚れが蓄積しやすい素材です。
きっとお母さん方もお困りなことでしょう。
毎回クリーニングに出すのはなかなか難しいかもしれませんが、
洗濯しても汚れが取れず、蓄積し始めたなと思ったら、クリーニング店へお持ちください。
―――――――――――――――――――――――――――――
☆クリーニングをもっと便利に!
全国宅配クリーニングはフジクリーニングのWEBショップで。
フジクリーニング楽天市場店
URL:https://www.rakuten.co.jp/fujicleaning/
☆お買い物マラソン開催中(10/11 1:59まで)
フジクリーニングYahoo!店
URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujicleaning/